2025/01/07 16:30

再生の年

2025年がはじまりました。今年も何卒よろしくお願いいたします。今年最初の手仕事は『神代タモ』で作った箸置きでした。(上の写真)「神代」とは、長い年月地中にあった埋れ木ことです。埋れ木の魅力は何と...

2024/11/15 17:00

釧路湿原とうろ暮らし / 秋の風景

釧路湿原にある小さな町『塘路』。そこで暮らした日々の中で出会った風景。20年間の秋の記憶です。

2024/02/10 18:11

さすってさすって35年

オンラインショップのギフトセットに続けてウッドクラフトを加えました。『百年ケヤキの箸置き』と『クルミのちびフォーク』どちらも日常の食卓で使う道具です。手の平に収まる小さなモノですが、もともと森では...

2023/12/19 15:38

百年ケヤキ

こんにちは。今回、久しぶりにウッドプレートを作ったのでそのご紹介です。材料は「欅」、北海道ではあまり馴染みのない材料だと思います。小樽にある「鰊御殿」の梁や柱が迫力あるケヤキ材なのが有名ですね。ウ...

2023/11/25 16:30

「サンタさんがやってくる」

こんにちは。いきなりですが、サンタさんにもらったプレゼントで何が一番嬉しかったですか?私は「サンダーバード基地」です。(古い!笑)忘れもしない、朝目が覚めて枕元にそれがあった時、10歳の自分は飛び...

2023/10/21 09:00

「届いて嬉しい」を届けたい

 クラフトカツがオンラインショップで大切にしていること。「届いて嬉しい」を届けたい。  オンラインショップにご注文を頂いてからの工程です。珈琲豆を手回し焙煎機で焼いて、パッケージひとつ...

2023/10/07 15:05

やはり私達は手仕事屋。

こんにちは。久しぶりに新しい商品をアップしました。サイトもリニューアルして、ちょっと明るくなったと思います。こちらでは今まで「stamp coffee」として主に珈琲豆を販売してきましたが、これからは「craft k...