2023/10/21 09:00
クラフトカツがオンラインショップで大切にしていること。
「届いて嬉しい」を届けたい。

オンラインショップにご注文を頂いてからの工程です。
珈琲豆を手回し焙煎機で焼いて、パッケージひとつひとつにスタンプコーヒー切手を貼って、はんこを押す。
新鮮な珈琲を袋に入れ、発送BOXに収めて、送り状を書いて表に貼ります。
ここから本物切手の登場。
その時々の季節や歳時に合った切手を選び、レイアウトを考えて、送料分ピッタリの金額にして貼る。
この送料分をピッタリにするのが、あんがい難しい。
次は、消印選び。
どの郵便局の風景印が良いか?
また近くの郵便局で小型印(期間限定の風景印)が配布されていないか調べます。
こうしてひとつとして同じものがない、表情豊かな荷物が作られていきます。
その大切な荷物を持って郵便局へ。
窓口で「風景印を押してください」と頼みます。
局員さんが指定した場所に、慎重に風景印を押してくれます。
発送BOXにあまり力を入れて押せないので、インクがかすれたりします。
小さな郵便局で混んでいる時は、とても恐縮します。
*なのでこれからは風景印控えめになると思います*
そして、ようやく発送になります。
この昔から変わらない人から人へ届けられる郵便を、これからもできるだけ使って行きたいと思っています。
「なんかなつかしくて、ちょっとワクワクする」を 。
これは3年前まで釧路湿原にあった店でも大切にしていたことです。
今は、オンラインというデジタルなお店になりましたが、これからも手仕事の楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。
ではまた。
katsu